SSブログ

男は、鈍くて、忘れっぽいから良いのだよ [家庭論]

男というのは、鈍くて、忘れっぽい生き物である。
俺も鈍感で物忘れが激しいために、妻からはよく呆れられるのだが、
鈍感さと物忘れも上手く使うと役に立つことに気がついた。

妻がカリカリしていると、それが子供にも伝播する。
子供がカリカリしていると、確実に妻に伝播する。
相手のイライラで自分がイライラし相手をさらにイライラさせる。
母子間でイライラが増幅される悪循環に陥ると
不毛な争いが勃発するのは時間の問題である。
一方、俺は妻や子供がカリカリしていても、
「なんか大変なんだなぁ」と思うだけで、
自分の精神状態に何ら支障を来さない。
だから、冷静に相手の話をきくことが出来る。
鈍感だからこそ、子供と妻の防波堤になり、家庭のストレスを緩和できる。

また、俺はとても忘れっぽい。
妻に何か言われて頭に来ても、
しばらくすると「そういえば頭に来てたけど、なんだっけ?」となってしまう。
持って生まれた忘れっぽさのおかげで、男はストレスが溜まりづらいのだ。
一方、女性は何でもため込む習性を持っている。
ストレスも、冷えも、ウンコも、律儀にため込んでとっておく生き物なのだ。
アルコール分解酵素が無い人間は酒を飲めないのと同じで、
ストレス分解能力が弱い女性はストレスに弱いと言える。
女性の溜める属性のおかげで、すぐに見えなかったとしても、
ストレスは確実に蓄積されてしまうのだ。

女性は周りの人間の感情に敏感であり、
周囲の人間の心理状態の影響を受けやすい
イライラした人間がそばにいると、持ち前の共感力で同じ心理状態になってしまう。
平常時には、女性はトランス能力によって、子供をより理解することが出来る。
しかし、子供が精神的に不安定になると、自分も不安定になってしまう。
男性は相手が感情的になっても、トランス状態にならない。
心理的に同化せずに、相手を肯定しながら向き合うことができる。
自分は自分、相手は相手、という線引きをした上で客観的に対処できるのだ。
子供が精神的に不安定なときは、男性が接した方が悪循環になりづらい。
普段は妻を立てつつ、いざというときは素早く出動するというのが、
最近の俺の育児スタイル。

相手の目線に立とうとする女性と、自分の目線から物事をみる男性では、
外界へのアプローチ方法が基本的に違う。
この違いを理解することが男女関係を豊かにしていく鍵だと思う。
男女の違いを理解できないでお互いを否定し合う男女は多い。
男の客観的なアプローチが理解できずに、
「どうせあなたには他人事なんでしょ!」と切れる女性は多い。
逆に、「女は感情的で、要領の得ない話しかできない」とうんざりする男性も多い。

敏感で何でもため込む女性と、鈍感で何でも忘れる男性。
この違いがあるから男女関係は面白いし、時間をかけて適材適所を探れるのだ。


nice!(1)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 13

NO NAME

自分を否定する声は全て間違っていると?
家庭がうまくいかない原因は自分には100%ないと思っていませんか?
by NO NAME (2007-08-01 04:24) 

?

女性が近視眼的と書いておきながら、男は忘れっぽいのがいいと? 何を言ってるのやら。
by ? (2007-11-05 06:05) 

NO NAME

それは男の理屈だと思う俺は男。
by NO NAME (2007-12-02 02:08) 

ちゃり

面白い!
男と女の異なる特性が、ある場面においては長所に
違う場面においては短所になる。
それゆえある場面においては性格上長所として発揮できる側が活躍して、他方は控えにまわる。

男と女は違うからこそ支い合える。
違いを認め合わないとすれ違いになる。
なるほど。極めて納得。スッキリした!
by ちゃり (2008-02-08 03:25) 

NO NAME

都合がいいですね。
by NO NAME (2008-05-05 19:45) 

ガリガリ伯爵♂

初めまして。<家庭のストレス>でググッて、
辿り着きました。
katouさんは、家庭を守る為に必死ですね。
イヤ。決して蔑んでるワケではありません。
むしろ、参考にさせて頂いております。
世の女性陣には、『勝手だ!』とか『御都合主義だ!』とか
言われるかも知れませんが、奥様に対する
精一杯の愛情表現だと感じます。
お互い、頑張りましょう。
by ガリガリ伯爵♂ (2008-05-15 05:51) 

シホ

うちは女性ですが参考になりました。
katouさんは産まないのはg犯罪か?も拝見しましたが、ご自分の意見をまとめるのがとてもお上手ですね!
近視眼的・・・当たってるかもしれないです。
私は特にその能力が高く、ストレスも溜め込んでしまう。
一時なんて酷すぎて鬱病になってしまいました。
私のような人間は、家に引きこもってるのが一番いいかもしれないです。
女のいじめっていうのはそのストレスに負けた人が、自分のストレスを抱えきれずに、
他の女性にやつ当たる・・・が
根本的な原因かも。
女って悲しい生き物ですね・・・。
更にこの国では差別もいまだに酷い。
前々からわかっていたので
katouさんの記事のせいでは決してありませんが、自分が生きてる意味がわからなくなりました・・・
今の仕事も人に影響されやすい仕事でして、なおかつ八つ当たり目当てにくるような人も多く(そんな職種なのです)
ますます。自分はどうやって生きていったらいいのだろう、と感じます。
何かで忙殺され、忘れる。
考えをストップする。
それしか方法、無いのかもしれません・・・。
by シホ (2008-07-17 19:52) 

NO NAME

宗教家みたい…こわい…

一見、他者への配慮や思いやりに満ちているようで、
その実、ご自分がすべて正しいというお考えに揺らぎはないようで。
by NO NAME (2008-12-10 20:28) 

みり

通りすがりのものですが、なるほど~っと読ませていただきました。
思い当たるところがありすぎ!

女は溜め込む、男は忘れる。
うちなどまさにそうですね。

私は神経質で考えすぎるタイプなので、時々能天気な夫にすごく辛辣な言葉を投げてしまうことがあり、あとで自己嫌悪になるのですが、夫は見事にいつも忘れてくれます。
それが非常に助けになっています。

付き合いの浅いころは、相手の忘れっぽさが私の常識の範疇をはるかに超えていて、悪意としか思えないほどでしたが、今はそういう人でよかったと思います。繊細な男性だったら、続いていないでしょう。鈍感力万歳ですね。
まだ子供はいませんが、「子供が不安定になったら夫に助けを求める」のアイデアいただきたいと思います。
by みり (2009-02-03 15:05) 

うさぎ

ストレス分解能力っていう言葉、すごい表現力です。
by うさぎ (2009-02-06 00:18) 

みぃな

はじめまして。
ブログ、過去のものから今3分の1くらい読ませていただきました。
とっても、グサァッと刺さることが多いですが(笑)
自分で向き合って見つけていくのはとても勇気のいることで、
入り口まで来て、やっぱやめよう、って引き返したり(笑)
でも、ここのブログは、それをさせない気迫を感じます。
なんというか、言葉はとても厳しく、時にそれは冷たいと感じるようなときもあるのですが、でも、同じところを堂々巡りするのではなく、根本的に解決する道筋を照らしてくれているような気がして、愛情深く思いました。

私は、とても自己否定が強いタイプでした。
母親の母(私の実祖母)が母が7歳のときに家を出ていったことや、母の家系のしがらみ等で母自体も自己否定が強いタイプに思えます。
母はそれでも、さまざまいろんなものを読んで自分を変えようとはしていたみたいで、今では母の苦労もわかり、感謝する気持ちが大きいですが、やはり、自己否定の強い親に育てられると自己否定が強くなるというのは頷けます。
私自身、自己肯定をあっさりしている人が受け入れにくいです。
最近少しずつできるようになってきましたが、
昔はわけのわからないイラツキ、嫌悪感。
今は第一印象が「ずるいなぁ」です(笑)
嫌悪まではいかないですが、いいなぁ、ずるいなぁ、ってなります。
そして、私もあぁなるぞ、と思います(笑)

私が変わるきっかけをくれたのが、今のパートナーです。
彼との関係を改善することを願い続けた結果、
自己肯定の大切さに気づき、突破口を探すようになりました。
もう付き合って4年になりますが、彼との話し合いに使った時間はものすごいです。私は、非エゴイストの表面的な愛情だったにもかかわらず、彼は私を愛してくれました。私は昔、彼のエゴイストな部分が苦手で憎む面も多かったのですが、今では感謝しています。
大分、自己肯定ができるようになってきたとはいっても、
まだ自分の欲求を満たすことは悪だという気持ちがあります。
そもそも、欲求という言葉に嫌悪感を感じます。
その気持ちがあると、他人の欲求や、彼の欲求を受け入れることができず、否定的になってしまいます。
もうずーっと4年その欲求の肯定がうまくいかずに、
話し合う事象自体は変わっていますが、彼と話し合いをしています。
結局は根本はここにあるんだろうなと私はおもっています。
確信に触れず、周りをぐるぐる回っているだけで、
この根本をどうにかしないことには、問題を変えながら一生話し合っていくのかなとおもうので、このブログを読んでいて、とてもありがたかったです。

あれ(笑)
何がいいたいのかわからなくなりましたが、とても参考にさせていただいています。こうしてこのブログに出会えたことも縁かと思います。
今後も読ませていただきます。ありがとうございました。
by みぃな (2009-02-28 06:42) 

ありこ

女の勘を検索してたどり着きました
タイトルで読みだしたのですが面白いですね
私は女ですが旦那とは意見が合わないことがやはり多いです
何かで相談をして女性は共感してほしいのであって意見を聞きたいわけではないと読みました。
旦那の心理も同じで読んでだからなのねと思う部分があったわけです
私がイライラする事が多いのですが、旦那が理解してくれるのでなんとかやっていけてるかなと思います。
子供はいませんがもし子育てに悩む時がきたら旦那にお願いしようかな
by ありこ (2009-10-01 22:05) 

NO NAME

トランスとかキャリアとか文脈でイメージ的に理解できるけど、本意とは全く違うマイナーな意味で使ってるのは、創造的な頭になってるんだろうなと思いました。
by NO NAME (2012-04-10 10:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ゴミ箱だって重要な役割だ|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。